怖い?ベビーモニターの盗聴の危険性!安全に使うために3つのポイントを紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

この記事で解決できる悩み

  • ベビーモニターって怖いって本当?
  • ベビーモニターの盗聴、盗撮って本当にあるの?
  • 安全に使うための対策ってあるの?
うみ

このような悩みを解決します

ベビーモニターを使うことによって親の子育てを楽にしてくれます。ただし、便利な反面危険性もあります。

ベビーモニターを使うにあたって一番気を付けないといけないことは盗聴、盗撮です。実際に、ベビーモニターを使った事件も起こっています。

この記事では、安心してベビーモニターを使う為の対策方法を紹介しています。

これから、ベビーモニターを購入を検討している方、ベビーモニターをすでに持っていて心配な方は是非参考にしてみてください。

目次

実際にあった怖い事例

新米パパ

実際にベビーモニターで起こった怖いことって何があるの?

うみ

実際にあったベビーモニターの怖い事例を紹介するね

過去にハッキングされた事例

  • 2014年に起こった事件では、世界中の家や会社のライブ映像がロシアのWebサイトで配信されていた。その映像は、初期設定のパスワードでしか保護されていないスマート機器から撮影されたものでした。
  • 2018年には、米国サウスカロライナ州での母親が赤ちゃんに母乳を与えている様子を映すために、ベビーモニターが遠隔操作される事件がありました。
  • 2018年の別の事件では、ベビーモニターが乗っ取られ、子供を誘拐すると脅迫される。
  • 2019年の事件では、米国シアトル州に住む夫妻のベビーモニターがハッキングされ、子供に不気味なメッセージが送られた。
  • 2022年に報告された同様の事件では、ベビーモニターが見知らぬ人に乗っ取られ、ボイスチェンジャーを使い脅迫をする。

のような事例が過去に実際に起こっています。

このようなハッキングをされないようにしっかり対策をしておきましょう。

盗聴、盗撮の対策方法3つ

新米パパ

盗聴、盗撮を防ぐ方法はあるの?

うみ

防ぐ方法はあるよ!今回は3つ対策方法を紹介するね

今回は盗聴、盗撮を防ぐ対策方法は3つ紹介します。

ネット回線を使わないベビーモニターを使う

盗聴、盗撮の1番の対策方法としてネット回線を使わないタイプのベビーモニターになります。

ベビーモニターにはWiFiを通じて、スマホなどに動画を送信するタイプと無線で付属のモニターに動画を送信するタイプの2つのタイプがあります。

WiFiを使うタイプはハッキングをされる危険性が無線タイプに比べると可能性が高いのが現状です。

ハッキングをされるとベビーモニターにはマイク、カメラが内蔵されているので他人に筒抜けになってしまいます。

なので、もしこれからベビーモニターを購入を検討されているなら無線タイプのベビーモニターを選ぶのが無難だと言えます。

使用時以外は電源を切っておく

無線タイプのベビーモニターを、持っている方も含め使用時以外はコンセントから抜いておきましょう。

電源から抜いて置くことから知らない内にハッキングされていて生活が筒抜けになる事を防ぐ事が可能です。

電源が入っていなければベビーモニターは起動しないので安心して置いておく事ができます。

その他にもカメラの部分に布をかぶせておくのもおすすめです。

スマホ接続機能がある場合は気をつけておく

ベビーモニターの中には外出中でも確認できる機能がある機種もあります。

このタイプのベビーモニターはWi-Fiの利用するので無線タイプと比べるとハッキングされやすいというデメリットがあります。

外出先で室内の様子を手軽に確認ができて凄く便利な機能ですが、盗撮や盗聴を物凄く気にされる方は無線タイプのベビーモニターを購入するようにしましょう。

おすすめのベビーモニター

新米パパ

安心して使うことができるベビーモニターを教えて!

うみ

ハッキングされるリスクが少ない無線タイプのおすすめ機種を紹介するね!

最低限の機能でコスパ重視!おすすめベビーモニター

YISSVIC

こちらのベビーモニターは実際に使っており、機能は最低限しかありませんが価格が安くおすすめです。機能性より価格重視の方におすすめのベビーモニターです!

Yoton

無線接続なので安心して使う事ができます。機能性はありませんが価格が凄く安いので初めてのベビーモニターにもおすすめです!この価格帯では珍しいUSB⁻C端子が搭載されています。また、バッテリーが搭載されているので場所を選ばずに使う事ができるので気軽に移動させながら使いたい方にはおすすめです。

高機能ベビーモニターのおすすめ!

KX-HC705-W

Panasonicから発売されているベビーモニターになります。無線接続なので設定も簡単ですぐに使う事ができます。高画質なので暗い部屋でもしっかり赤ちゃんを移すことができるのでおすすめです。
マザーズセレクション大賞なのでベビーモニターに悩んでいる方ならこちらを選べば間違いのないベビーモニターになります。

Babysense

360°上下左右可動するので赤ちゃんが画角から出ても安心です。アプリ、Wi-Fiを使わないのでセキュリティは万全です。カメラも最大4台まで登録ができます。バッテリーも搭載されているので場所も選ばないのもお勧め!分割画面機能もあるので違う部屋にいる2人のお子様を同時に同じ画面で見守ることもできます。

公式サイトで購入したら60日間の返金保証があるので試しに使ってみたい方はおすすめです!

まとめ

今回はベビーモニターの危険性と対策方法をまとめました。

  • ネット回線を使わないベビーモニターを使う
  • 使用時以外は電源を切っておく
  • スマホ接続機能がある場合は気を付けておく

ベビーモニターを使用する際にしっかり対策をしておけば限りなく安全に使う事ができます。

ベビーモニターがあるのとないのではストレスや自由な時間の取れ方も変わってきます。
実際僕も4年間ベビーモニターを使っていますが買って良かったと思っています。

お疲れのママさんやパパさんにぜひ使ってみてほしいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次